2003年3月29日(土)、「ドーン・グループフェスタ2003」がドーンセンターでおこ なわれます。 それに参加するかたちで第12回市民メディアねっと例会「市民の映像発信 <春のビ デオまつり>」 をドーンビデオメイトと共催でおこないます。 当日は、きっと桜も満開でしょう。 市民の目線でつくられた豊かな表現のビデオのかずかずをラインアップしました。 制作者も何人か参加の予定です。交流会もありますので、ぜひご参加ください。
2003年3月29日(土)、「ドーン・グループフェスタ2003」がドーンセンターでおこ なわれます。 それに参加するかたちで第12回市民メディアねっと例会「市民の映像発信 <春のビ デオまつり>」 をドーンビデオメイトと共催でおこないます。 当日は、きっと桜も満開でしょう。 市民の目線でつくられた豊かな表現のビデオのかずかずをラインアップしました。 制作者も何人か参加の予定です。交流会もありますので、ぜひご参加ください。 ■ビデオ上映プログラム ○1部(1)韓国のパブリックアクセス番組(30分・2002) 韓国では放送法が改正され、公共放送は市民がつくった番組を1ヶ月 に100分以上放送することが 義務づけられている。KBS放送で放映された番組に字幕をつけて紹介。 (2)オランダのパブリックアクセス番組「1ミニッツ」(10分・2001) バラエティーに富んだ1分間の作品を集めた番組。 アートからドキュメタリーまで表現の多様性に驚かされる。 (3)「2002だんじり祭」(10分・2002)高野和雄<岸和田市> 岸和田と言えばご存知だんじり祭です。 あの感動をもう一度ということで昨年のハイライトシ−ンをまとめてみ ました。 (4)「ぼくは撮る-伊勢河崎を撮るー」(7分・2002)長尾正男<伊勢市> ライフワークになった河崎を撮り始めたきっかけや、 公設民営で始まった「伊勢河崎商人館」のいきさつ・・・ ○2部 (5)『戦争に沈黙しない人々〜9.11から1年後のニューヨーク』(23分・2002) ビデオ塾/青野恵美子<東京> 9.11のテロから1年後、「わたし」は ふたたび ユニオン・スクエアを訪 ねた。そこには頑固に平和を求める人々がいる。厳しい報道規制のなかで、 彼らはどのように「事実」をつかみ、「情報」を発信しているのか? 自分たちのメディアをつくり、草の根の情報を発信している「独立 メディア」の人々を取材した。 (6)日系ブラジル人としての私を生きる(9分・2002) Re:c・たかとりコミュニティーセンター/マツバラ・ユミ・ルアナ・ア キヅキ<神戸市> 祖父母がブラジルに移民。仕事を求めて来日した両親とともにユミは神戸 で暮らしている。 高校生になったユミが自らの体験をもとに、日系人に無理解な日本社会に 問題提起した作品。 ○3部 ドーンビデオメイト作品