No. |
コメント |
1 |
4回も水害にあっているのに,被害は大きくなるばかり…。今こそ住民の声をあげて意思表示すべきだ。 |
|
(不謹慎とは思いますが)『水のついたときは,水が引く時に,水に浮かせて捨てるものを運び出し,その水で床板,柱,床を洗い流す。そうしないと家がダメになる』美濃のお年寄りの言葉です。もし言い伝えることができれば,次の世代の誰かは少しでも助かるかもしれません。 |
2 |
早く河川改修工事をして欲しい。 |
3 |
私達は魚じゃないのですから,水の中では住むことができません。もう水害はこれきりにして欲しい。 |
4 |
ポンプ場の件の賠償問題,なんとかならないもんでしょうかね。 |
5 |
ポンプ場は水に浸かり,無駄な経費と時間を費やしたことになってくやしい。しっかりした設計をして欲しい。 |
6 |
小学校のグラウンドの排水をもっとよくして欲しい。 |
7 |
トワイライトスクールが,今年5月に開校したのに,工事のためまた1月から閉鎖することになってしまい,悔しい。 |
8 |
今回の修理で莫大なお金がかかる。義援金だけでは全然足りない〜! |
9 |
被害の状況にあった義援金を渡すようにして欲しいと思います。 |
10 |
障害者や高齢者に対する,災害時の対応策をもっと考えて欲しい。 |
11 |
電話が繋がらなくなったとき、携帯があってよかった。 |
12 |
ポンプ場や堤防以外の水害対策も住民ぐるみで考えよう。 |
13 |
水は音もなく急に入ってくる |
14 |
とにかく恐かった |
15 |
畳が浮くとつかまる所がない |
16 |
常備薬をお菓子の空き缶に入れておいたので助かった |
17 |
冷蔵庫は洗って使っていたが水が出て捨てた |
18 |
子どもは親の知らない所で傷ついている |
19 |
今でも話をするだけで気が楽になる |
20 |
友人が「足伸ばしにおいで」と言ってくれただけで嬉しかった |
21 |
「くつ」がないのが不便。必ず忘れないで持って避難した方がいい。 |
22 |
物を2階に上げる時は値段の高いもの,大切なものからあげたほうがいい |
23 |
水に浸かっても近所のことは分らない。自分のことで精一杯で,よくわかっても隣だけ |
24 |
乾パンは飲み物が無くては食べられないものだとよくわかった。 |
25 |
「チンして食べて」という食べ物をもらったがレンジが水に浸かっていた。 |
26 |
水が引くとホコリっぽくてマスクが欲しい。散水車にきて欲しかった。 |
27 |
現金を持っていて助かった |
28 |
入ってきた水に油が混じっていた。でも雨戸をきちっと閉めていた部屋は油が入らなかった。 |
29 |
片づけに会社を休もう!(会社は理解しよう!) |
30 |
支援者は被災地の人々に対して公平に(「仲間」を優先しないように) |
31 |
カセットコンロは便利 |
32 |
ビニール袋が子どものトイレになった |
33 |
子どもがいたからがんばれた |
34 |
子どもはおもちゃを無くすと悲しい |
35 |
思い出の品は無くすと悲しい |
36 |
JAの保険で助かった |
37 |
町内で防災意識を高める話し合いをしてゆく方がいいと思った |
38 |
断熱材は水害に弱い |
39 |
ポンプ所は絶対大丈夫・・こういうことをいうのはやめよう。 |
40 |
支援は見返りを考えないでやろう |
41 |
FAX電話は停電になったら使えなかった。 |