【国際】
アイウエオサークル
http://www.iijnet.or.jp/aiueo/
連絡先:NBF01061@niftyserve.or.jp
ネパールに学校を作り、奨学金を送る活動。ネパール最新情報が豊富。
ICAN(アジア日本相互交流センター)
http://www.tcp-ip.or.jp/~ican/home.html
連絡先:ican@tcp-ip.or.jp
フィリピンのスラム街の子供たち教育に資金援助をしている団体。
アジア太平洋資料センター(PARC)のホームページ
http://www.jca.ax.apc.org/~parc/index-j.htm
連絡先: parc@jca.ax.apc.org
生活、環境を破壊する国々や多国籍企業に対抗し、アジア・太平洋の人びとの連帯。
アジア民間交流ぐるーぷ(APEX)
http://www.yo.rim.or.jp/~masuo/APEX/
連絡先:PBA01370@niftyserve.or.jp
インドネシアの中部ジャワ州で、住宅、民衆の生業の創出、職業訓練、環境保全などで活動。
アパルトヘイトを考える会 南アフリカの人々との交流や支援を行っている下関のNGO
http://www.urban.or.jp/home/koshin/saac/saac.html
連絡先:koshin@ymg.urban.or.jp
350年の差別の歴史を閉じた南アフリカの民主化を見守り応援、交流イベント案内も。
AMDA(アジア医師連絡協議会)
http://www.amda.or.jp/
連絡先:webmaster@amda.or.jp
国内外に緊急救援医療活動を展開するAMDAの活動に関する詳細がある。
ARAI'S ZANZIBAR,Tanzania PAGE
http://www.asahi-net.or.jp/~ee1s-ari/
連絡先:arai@ppp.kabinet.or.jp
青年海外協力隊員としてタンザニアに渡った荒井真一氏によるザンジバル情報。
N&N Support HomePage
http://www.imasy.or.jp/~eri/
連絡先:eri@imasy.or.jp
日本に住む(予定の)外国人の方のための公的手続き方法など生活情報案内。
NGO活動推進センター(JANIC)
http://www.jca.ax.apc.org/janic/
連絡先:TEL:03-3294-5371、 FAX:03-3294-5398
海外NGOと協力関係を持ち活動している全国で350団体以上のNGOのネットワークをめざす。
一緒企画
http://www.ishiilab.dnj.ynu.ac.jp/~Alberto/issho/
連絡先: laszlo@apic.or.jp
日本語を母語としない人(ノン・ネーティブ)が共通言語の日本語を使って日本社会へ向け発信。
オルター・トレード・ジャパン(ATJ)
http://www.jca.ax.apc.org/atj
連絡先:atj@jca.ax.apc.org
無農薬バナナ、エコロジーなエビなど、環境と南北問題を同時に考える「民衆交易」情報。
関西NGO大学
http://www.osaka-u.ac.jp/ymca-os/osaka-y/ngo-dai.html
連絡先:Tel 06−441−5598 Fax 06−443−0739
国際NGO(非政府組織)の活動にかかわる人材を育てることを目的に開催する講座。
CAN HELP THAILAND
http://www.bekkoame.or.jp/~tac-s/5f/cht-j.html
連絡先:tac-s@ppp.bekkoame.or.jp
タイの子供たちに、学校給食と奨学の資金を提供を目指す団体。
草の根援助運動
http://www.asahi-net.or.jp/~rf3y-on/jpindex.htm
連絡先: KFC04722@niftyserve.or.jp 、RF3Y-ON@asahi-net.or.jp
第三世界の自立自助に向け活動する現地NGOを支援、その交流から私たちの生活を見直す。
国際語エスペラントのページ
http://www.urban.or.jp/home/snisikaw/Esperanto/
連絡先:snisikaw@aso.sci.hiroshima-u.ac.jp
民族間紛争解決の希望を持つ国際語エスペラントの関連サイトを紹介。
国境なき学生のホームページ
http://shrine.cyber.ad.jp/~kshimada/swb-j.html
連絡先:kshimada@cyber.ad.jp
フランスの「国境なき医師団」日本事務局で活動する学生ボランティアのグループ。
コリアタウン
http://202.217.91.2:80/koreatown/
連絡先:c-kim@asc-net.or.jp
日本に住む、在日韓国/朝鮮の人々と、日本の人々との文化交流を目的。
シャプラニール
http://www.cyberneck.co.jp/JAPANESE/NGO/Shaplaneer/index.html
連絡先:go@cyberneck.co.jp
市民による海外協力をすすめ、バングラディシュの手工芸品の販売などをすすめる。
少数民族と貧しい人達を援助する会
http://www.sol.dti.ne.jp/~suetsugu/npo/
E-mail: suetsugu@ibm.net
少数民族及び貧しい人達の生活向上のために、側面より援助に関
する事業を行い、国際貢献に寄与することを目的とします。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
http://www.savechildren.or.jp/Japanese/index-j.html
連絡先:info@savechildren.or.jp
貧困・飢餓など社会矛盾の影響を一番受けやすい子どもを支援。アジアでのプロジェクトと成果。
多文化共生センター
http://www1.meshnet.or.jp/~volanet/cmia/
連絡先:QWD01242@niftyserve.or.jp
在日外国人を支援するために多言語での情報提供や生活相談を行うNGO。
ダルニー奨学金(日本民際交流センター)
http://tanaka-www.cs.titech.ac.jp/~ota/Minsai/darunee.html
http://pweb.ar.aix.or.jp/~minsai/
タイ最貧の東北地方の子らを中学校に進学させる奨学金を募る。
CHARITY ANONYMOUS (CA)
http://www.digitaleden.com/eden0010/ngo/caj.html
連絡先:JCH02046@niftyserve.or.jp
ネパールに学校を作るための技能・知識・献金等の活動。現地学校報告が詳しい。
チェルノブイリへのかけはし ― 被災者救援のための NGO
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2s-nr/
連絡先: zi2s-nr@asahi-net.or.jp
チェルノブイリ被災地に対して救援活動を行なっている民間ボランティア団体。
東京英語いのちの電話(Tokyo English Life Line)
http://www.majic.co.jp/TELLnet/tell/j_tellpage.html
在日外国人に日常生活に関する情報提供、サポート活動、カウンセリングなどを行う。
Tokyo Observer(月刊誌 "Tokyo Observer" のホームページ)
http://www.twics.com/~anzu
連絡先:anzu@twics.com
東京在住の外国人のために情報を提供(英語のみ)。 A page by Tokyo Observer, an alternative magazine, mainly aimed at foreigners living in Tokyo.
名古屋アジア文化交流祭について 小沢@名大さんのアジアのページ
http://www.eds.ecip.nagoya-u.ac.jp/people/h933328b/
連絡先: h933328b@eds.ecip.nagoya-u.ac.jp、BXF04451@niftyserve.or.jp
アジアの国々の情報を映画を中心に提供し、共に考え、語り合える交流の場を提供。
南部アフリカの教育を支える会
http://www.urban.or.jp/home/koshin/saac/pesf.html
連絡先:koshin@ymg.urban.or.jp
南アフリカの若者に識字教育や職業訓練の機会を、と市民から寄付を募る。
「難民を助ける会」(ASSOCIATION TO AID REFUGEES)
http://www2.meshnet.or.jp/~aarjapan/
連絡先:aarjapan@mxb.meshnet.or.jp
79年に開設、日本初の難民救済NGOのサイト、地雷撤去キャンペーン絵本の紹介も。
日本アジア学生交流センター(JASIC)
http://www.asahi-net.or.jp/~lk5k-oosm/jas.html
連絡先:QWN03302@niftyserve.or.jp
フィリピンを中心にアジアと日本の学生との間の交流を進め、スタディツアーを行う。
日本キリスト教海外医療協力会
http://www1.meshnet.or.jp/~jocs-os/
連絡先:jocs-os@mxa.meshnet.or.jp
アジア中心に医療保健が充分でない地域へ医療保健従事者を派遣しているNGO。
日本国際ボランティアセンター(JVC)
http://www.jca.ax.apc.org/jvc/
連絡先:khb00211@niftyserve.or.jp 、 jvc-pr@jca.ax.apc.org
農村開発、生活改善、スラムでの青少年育成、などの国際協力プロジェクトを展開。
日本国際飢餓対策機構
http://www1.meshnet.or.jp/~jifh/
連絡先:jifh@mxa.meshnet.or.jp
日本に住む私たちの飽食の裏側にあるアジアの人々の犠牲や世界の食糧問題を考えるサイト。
日本ネグロス・キャンペーン委員会(JCNC)
http://www.jca.ax.apc.org/jcnc
連絡先:tomo@jca.ax.apc.org
ネグロス島の農民の自立と島おこしを援助する民衆農業創造計画を紹介、その支援を募る。
写真展「ネグロス・大地に生きる」
http://www.jca.ax.apc.org/jcnc/daichi
連絡先: atj@jca.ax.apc.org
飢餓の砂糖キビの島の事情をフォトジャーナリスト飯田典子さんが作品で伝える。
日本ネパール教育協力会
http://ing.alacarte.co.jp/~oichni06/lNJ-jecs.html
連絡先: oichni06 @ing.alacarte.co.jp
ネパールの教育向上のために現金だけでなく古切手や書き損じ葉書なども募る。
日本ユネスコ
http://www.fjt.co.jp/J-UNESCO/
連絡先:nfuaj002@fjt.co.jp
世界の多くの人達が学校に行けるよう支援を募る世界寺子屋運動や世界遺産運動など。
日本リザルツ
http://www.jca.ax.apc.org/~tamura/results.html
連絡先:tamura@jca.ax.apc.org
貧困と飢餓の解消へ向けて活動する国際市民グループ。
ネパリ・バザーロ(ネパールの女性の自立と子どもの育成支援の会)
http://www.yk.rim.or.jp/~ngo/
連絡先:ngo@yk.rim.or.jp
アジア諸国のハンディクラフト製品のフェア・トレードを通じて、貧困の課題改善に取組む。
フォスタープラン
http://www.nagoya-jp.com/6/fp/fp.htm
連絡先: TEL 03-5481-6100、 FAX 03-5481-3811
途上国の子どもたちと文通しながら開発援助に協力する顔の見える交流を目指す。
ペシャワール会(海外医療協力団体)
http://www1.meshnet.or.jp/~peshawar/Home-J.html
連絡先:peshawar@mxb.meshnet.or.jp
パキスタン北西辺境州などでの、らい病治療を中心に医療支援を行う団体。
ベトナム・ホイアン町並み保存プロジェクト
http://www.swu.ac.jp/kokusai/
連絡先: htomoda@swu.ac.jp
ベトナム中部の伝統的な町並、文化財保存のために支援を募る。
ペルー、アマゾンの自然文化を支援する会
http://www.union.or.jp/paecf/paecf/index.html
連絡先:paecf@union.or.jp
先住民の絵画学校ウスコヤアールの作品からアマゾンの文化を理解し支援。
留学生のための情報集
http://www.Asian-net.co.jp/cross/index.html
連絡先: mura@asian-net.co.jp
奨学金やアルバイト情報、チューターの交流のページもある。
FOCUS on the Global South
http://www.nautilus.org/focusweb/
Internet Nonprofit Center
http://www.human.com/inc/parlor/website.html
murase@iname.com