愛知万博検討会議 中継録画全放送を願う有志のページ -- 意見
名古屋ケーブルテレビネットワークでの放送実現につき署名活動は一旦終了しました。(2000/10/19)
賛同者の御意見
6/11現在
賛同者の意見です。(「『公開』のお願い」で賛同者を募っています。
万博への賛否いずれの方も賛同してくださっています)
●賛同します。賛同者にリストアップしてください。通産省の環境影響評価会の委員、
そして、国際影響評価学会の理事及び日本支部代表として、強く要請します。
●市民に対する情報公開の「手本」となっていただきたいと期待します。
●賛同します。BS7、11で、ライブではなくとも録画、放映してくれるといいですね。
●中継録画には、確かにインターネット中継という可能性はありますが、テレビやラ
ジオと比べると、まだまだ、インターネットが普及しているとは言えない状況です。
それに、画質もあまりよくないですし。特に、万博をどう作るかはそのプロセスを市
民は知る権利を持っています。できるだけ多くの人々に問題を知ってもらうには、お
茶の間に普及しているラジオやテレビでの情報発信が欠かせないと思います。
●せっかく開かれた場、ぜひ深夜にでも見たいものです。呼びかけに賛同し、放映が
実現することを祈っております。
●放送局への申し入れに賛同します。
●何とぞ、実りある市民社会を形成し、地域社会を豊かにするために放送機能を発揮いただくことをお願い申し上げます。
●要請に賛同します。検討会議の委員としても、この会議が公開と情報共有を徹
底するということに合意して参加していますので、ぜひ、いろんな手段で、あと
からでも視聴できる方法を用意してほしいと思います。協会は、会議を公開して、
インターネットへ流すなどの努力をしているのですから、報道が分担し合ってで
も、全記録を、夜中にでも全国録画放送してというお願いはしてもいいですね。
今気づいたけど、協会はビデオ録画したでしょうから、毎回(約3時間)を1本
にして、そのコピーを希望者に販売するという方法もありますね。即時性ではイ
ンターネットでも、安く記録するには、まだまだビデオでしょうから。
●愛知万博の会議の模様をしっかりと放送してもらう件、賛同します。どうも見てい
ると、通産省主導で、「会議を開けばいいのでしょ」という相変わらずの見せかけ
的、アリ
バイ的な市民参加が感じられます。開催の通知も直前にしか知らせないと言うこと自
体,
その現れです。報道各社もしっかりしてほしいと思っています。よろしくお願いしま
す。
●申し入れに賛同します。このような状況こそ「Broad Casting」の意味が問われます。
●ご提案の件、賛成します。いくら市民の代表が委員に入っているといっても、やは
り大多数の『市民』にとっては、わけのわからない経緯で知らない人達が知らないと
ころで相談している、という感じになってしまうでしょうから、政党政治による間接
民主主義と同じ限界をかかえることになる。それを少しでも緩和するのに、TVは重要
な役割を果たせると思います。
●アジェンダ21は社会の重要な環境案件について、合意形成手法を参加型、情報公
開のもとに進めるべきと言っています。しかもそれを社会的な諸主体が自主的な責任
で進めよと言っています。「サステイナブル・ディベロップメント」と裏表にあるこ
の主張を放送事業体も真摯に受け止めていただければ幸いです。
●万博検討会の中継放送、公共性の高いものだと思いますので、賛同いたします。
●私も今は海外の開発ことに取り組んでいますが、問題の根元は国内も海外も同じで
す。
今後、もっと国内の開発問題に取り組んでおられる方との協力を強めていきたいと
思っています。今後とも宜しくお願いします。
●要請書に賛同いたします。
●要請書の趣旨に賛同します。先日の検討会議のインターネット中継は所用のため見
られませんでした。万博協会にはホームページに録画を常時置いといて頂ければ助か
りますし、また各放送局にも先日の録画のみならず今後の検討会議を(できれば私の
ように東京在住者も視聴できるように)全国放送して頂ければ素晴らしいことだと思
います。多チャンネル時代を迎えた放送界には、こうした市民の声を着実にすくい上
げていくことが大切です。今日はハノーバー万博が始まったとのニュースが流れてい
ます。地球環境保護に重点を置き、自然と技術の調和を目指した点が特徴とされてい
ます。これを踏まえて愛知万博のテーマをどう考えるのか、その必要性を含めた真摯
な議論がなされることを期待したいと思います。
●できるだけたくさんの方が興味を持って見てくださることが
大切だと思います。そのためにテレビ放送は、とてもよい手段だと思います。また、
情報が公開されてこそいろいろな意見が組み込まれることになると思います。文面、
同意いたします。
●賛同いたします。インターネットの偏った普及と、まだまだ不自由なインターフェ
イスに、製作側にありながらも、腹立たしく思っております。マスコミに依存するの
ではなく、多くの声で一番大切な環境という問題が、自然に報道される日を実現した
いものですね。ではでは。
●録画放送のお願いに賛同いたします。討論をより多くの市民と共有するためにとの
趣旨に加えて、パソコンを持っていない、あるいはインターネットに接続できにくい
市民の中には女性が多く含まれているとの立場からも賛同をいたします。第4回世界
女性会議(北京会議)の折発表された行動綱領の重点項目にも、「メディアと女性」
が取り上げられています。是非、録画放送の実現に向けてご尽力下さい。
●放送各社への公開放送の要請に賛同します。今回の会議は、その内容はもちろんの
こと、進め方にも注目が集まっています。多くの市民が情報を共有し、そしてそれに
基づいて知恵や意見を出し合えるように、録画放送を希望いたします。以前に、イン
ターネット
マターかしらというようなことを書きましたが、テレビ放送など既存のメディアのも
つ力に関しては、痛感することしきりです。録画放送とインターネット上でのライブ
ラリィー作り(双方向性という利点を生かし て・・)は、両立するし、補完するし、
そうすべきだと思っています。
●(5/28)プラザなごやで皆さんがPCの中継画面にかじりついている現場に直面し、
放送各社への公開放送の要請に賛同します。よろしくお願いします。
●万博検討会議の録画放送要請に賛同いたします。インターネットによる公開は、好
き者だけが見れるのであって、どなたかがおっしゃっていましたが、テレビの電波に
乗せなければ、なかなか一般県民が放送を材料に考えることは難しいと思います。考
えてみますと、むしろこれは、放送各社に要請するよりも、愛知県あるいは国際博協
会が主体的に放送するよう働きかけて、市民とともにある万博?を名実ともに放送を
通じて公開すべきことかもしれません。賛成にしろ反対にしろ、どのような具体的な
議論が重ねられているかを、市民に見えるようにしなければ、いくらパンフレットな
どを作って県民の皆様にご理解を頂こうとしても、駄目なのではないでしょうかね
ー。
●愛知万博については、地元での検討会を含めて、できるだけ多く取り上げて頂くよ
う、マス・メディア各社に要請致します。テレビでは、映像媒体であるという特徴を
生かし、会場予定地の風景や動植物の生態を伝えて欲しいと思います。大阪万博につ
いての評価もすべきでしょう。特に、・第三世界への理解が進んだかどうか。・展示
内容や展示技術(建築を含む)が、どのように生かされたか。
●このところの報道を見ていると、マスコミはどうも二項対立をあおることしか考えて
おらず、いくら言ってもわかりません。そういう理由で、マスコミ経由でなく情報を
得るための手段として、切り張りしない映像そのものが必要なのですね。しかしマス
コミの方々にとっては、これは自分たちの報道の否定につながるので、現状では本質
的に対立するのではないかとも思います。しかし、考えてみたらインターネットに3
時間つなぎっぱなしというのは、電話代がかかってたまらないですね〜。どこか1社
でも放送局が公益性にめざめてくれるとうれしいです。
●万博の件ですが興味深く見守られていただいています。
●大変遅まきながら、投稿趣旨に賛同させていただきます。
●私は賛同します。
●喜んで賛同させていただきます。
●海上の森は、私も気になっていたものです・・・守ってあげてください。
●あなたの呼びかけに賛同します。
●「検討集会の全放送」実現させましょう。
●賛同署名の件ですが、喜んでさせていただきます。僕も94-95年ごろでしたか、愛
知万博の反対運動には関わっていまして、愛知県の参院選では万博反対の市民候補者
の選挙活動も手伝った経緯がありますので、この問題には並々ならぬ関心を寄せてい
ます。
●小生は長野五輪の招致疑惑ゆえに五輪から距離を置いて,その当時は朝日新聞社の
論座にその複雑な心境を活字化された経緯がある者です.愛知万博でも,長野五輪同
様に,ただ交通基盤整備が開発されれば良いという点について反対です.何らかのご
協力ができれば幸いです.
●愛知万博検討会議の中継録画全放送のお願いについて賛同いたします。
●賛同いたしますので、名前を載せて下さい。
●「愛知万博検討会議全放送要請」の主旨に賛同致します。(先日の会議の日は市民
フォーラム21・NPOセンターの総会で、立食パーティ中に流されていましたが見て
いた人はごくわずか。パーティ中であり、当然といえば当然の状況ですが、)
なにしろ、現在のインターネット上では見にくい、聞きにくい。インターネットの
普及率が急上昇していても、やはり、テレビ/ラジオの気軽さ、手軽さにはかないま
せん。いうまでもなく、普及率でも。愛知県民のひとりとして万博検討会議を傍聴で
きる
機会を得られるようこの主旨に賛同致します。
●賛同します。
●藤前干潟や今回の万博の一連の議論も含めて「環境、開発、民主主義」と市民の
つながりを、興味を持ってみてゆきたいと思っています。これからの世界に残したい
価値や生き方、信念を訴えることが万博というかたちでどうやって提示できるのか、
森を守ることができるのかなど、開催そのものから検証しみんなが関心を持ち、知っ
て、語ることができれば素晴らしいのではないかと考えます。
●専門が森林政策、森林管理への市民参加のあ り方を考えることなので、愛知万博
問題についてはずっと関心を持ってきました。とは言っても関心を持つだけでは何の
運動の足しにもならず、いささか忸怩たるものが ありました。画期的な検討会議が
もしもテレビ中継されれば、本当に画期的なわけで、ぜひ実現 して欲しいものだと
思っています。 検討会議については、なるべく皆がアクセスしやすい状態での公開
が必要だと思う 一方で、検討会議のような大所帯の会議で果たして実質的な解決に
向けての「歩み寄り」「妥協」が可能なのかについては、若干疑問も感じています。
よほどうまく会議を進めていかないと、参加者がいわゆるpolarization を起こし
て、極端な議論を繰 り返し、会議が紛糾してしまうのではと恐れます。
●ご趣旨に賛同します。私自身は、経済的な側面、環境保護の側面、私たちの生き方
の側面から、万博には一般的に反対です。ドイツのハノーファー万博は、おそらく後
に多大な負債が残るだけでしょう。私の地元で開催された長野オリンピックも、地域
にはほとんどプラスの効果をもたらしていません。具体例は省きますが。
●この問題は関東ではマスコミの反応も鈍く、市民のなかにもローカルな問題として
のとらえ方が多いように見えます。しかし、私は、それは全く違うと思います。愛知
だけの問題なのではなく、これぞまさにグローバルな(同時多発的)問題性をはらん
だ、ということはNGO・NPOにとって、いま真正面から取り組むべき(つまり真
価が問われる)重要テーマをいくつも内包した(言い方はよくないかもしれません
が)「格好の」課題だと考えます。そういう観点から、私は(地元のさいたまNPO
センターで取り組んでいる課題だけでも山積しており、地理的な障害から日常的に関
われないのが非常に残念ですが)継続して注目し続けていきたいと思っております
(もちろんできることはしたいとも思っております)。長くなってしまいました。応
援しておりますので、どうぞご奮闘を。
●メディア論に関わるものとして、是非賛同したいと思います。アカウンタビリティ
の向上、市民意識の向上の両方の面から、放送は大きな役割を果たすと思います。頑
張ってください。
●賛否いずれの意見を持つにしろ、正確な情報が流される事が大切なベースになると
思いますので賛成です。
●愛知万博は大事な自然を破壊してまでやることだとは思いません。万博をやるより
も、大切な自然を残すことがよっぽど将来の地球のためだと思います。海上の森を壊
さないでください。森を壊したら私達人間も生きてはいけません。愛知万博は必要で
はないと思います。
●愛知万博検討会議の放送の件ですが、遅蒔きながらですが私も賛同いたします。愛
知県に住むものとしては極めて重要な内容ですが、だんだん盛り上がりに欠けていく
気もします。ひとえにどういう状況で進んでいるのかが一般市民としては分かりにく
いということ
があるように思います。私はたまたま「わねっと」のお誘いをいただき皆さんのご意
見や情報を得ることが出来ますが、、、。
●愛知万博検討会議 中継録画全放送を願うに賛同します。万博は一地方だけの問題
ではなく、日本全体で良きにつけ悪しきにつけ、興味関心がある問題です。日本全体
で応援できるような万博にするためにも、是非テレビ中継をお願いします。夜の放送
だっていいんですが。
●私も見ようとして見られなかった一人です。京都に住みながら、この3年ほどはい
つも名古屋のことを気にしつつ、暮らしております。ビデオの方も待っています。
●先日はじめてまがりなりにもインターネット中継をやってみて、可能性は感じたもの
の、現在のモバイルパソコン程度の能力ではやはりまだ映像のクオリティは相当に低
いことを思い知りました。
●前略 私は、万博に関する討議過程を放送していただけるよう要望致します。
●愛知万博検討会議の中継録画を要望することに賛成します。賛同者とさせてくださ
い。趣旨に賛成させていただきます。ことの重要性から考えれば、少なくともケーブ
ルテレビなど地域密着性の強いメディアでは、再放送、再々放送をするべきだと思い
ます。
●地元で行われる市民参加の一つの大切なプロセスですので放映が完全でなくても定期
的にあるとありがたいです。是非、放映をお願いしたいです。
●万博会議の議事録、資料の一部、ならびに、放送を願う有志のページの「これまで
の経緯」を見て、会議の様子をより多くの人に見ていただきたいと思いましたので、
放送の要請に賛同致します。
※免責事項
特に断りのない限り、このサイトのあらゆる情
報/コンテンツの著作権は、本サイト管理者に属しています。また、
このサイトを利用、参照したことによるいかなる損害、または
トラブルに対しても本サイト管理者は責任を負いかねます。
supported by つなぐねっと